記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
・どうやったらおすすめに表示されるの?
・アルゴリズムって聞いたことあるけど何?
Xのアルゴリズムというのは、ユーザーの興味が高いと思われるツイートを自動的に表示させるシステムです。
Xではアルゴリズムが公式からアルゴリズムが公開されました。
アルゴリズムを攻略することで、投稿をおすすめに表示され多くの人にツイートが見られるようになります。
X(Twitter)のアルゴリズムとは、各ユーザーの興味が高いと思われるツイートを自動的に表示させるための仕組みです。ユーザーの過去の閲覧履歴などから、興味が高いと思われるツイート内容が自動的に判定され表示されます。
2023年3月に、Xのアルゴリズムが初めて公開され、大きな話題になりました。
Xアルゴリズム
アルゴリズムを理解して投稿を行えば、効率よくフォロワーが増えたり集客ができます。
アルゴリズムを理解すると、日々どのように運用していくのか見えてきます。
しかし理解していないと、毎秒6000件ものツイートの中に埋もれてしまいます。
見られなきゃ意味ない!稼いでいくためには、理解が必須!
難しい部分もありますので、少しずつでいいので理解を深めていきましょう
今回は、Xのアルゴリズムについて徹底的に解説していきます。アルゴリズムをしっかり学んで、投稿を伸ばしていきましょう!
Xアルゴリズムの基本構造は、5つの段階を経て表示される仕組みになっています。
①ツイートの選出
まずはじめに、ツイートの選出をされます。
おすすめタイムラインに表示されるツイートが1500件選ばれます。
1500件のうち50%は自信がフォローしているアカウントから、残りの50%はフォロー外のユーザーから選ばれます。
フォローしているアカウントのツイートは、関連性の高さから選択されます。
あなたとフォロワーにおける、過去のエンゲージメントの履歴から、エンゲージメントする可能性が高い候補ツイートが選ばれます。
フォロー外のアカウントのツイートは、2つの手法によって候補ツイートが選択されます。
1つ目はソーシャルグラフという選定基準です。
あなたと同じような興味・関心を持っているユーザーのエンゲージメント履歴からあなたにも関連性の高いと思われる内容のツイートが選ばれます。
2つ目は埋め込みスペースと言われる基準です。
ユーザーは複数のコミュニティに分類されます。あなたが属するコミュニティ内のツイートでエンゲージメントが高い人気のツイートが候補として選定されます。
⭐️これらを踏まえてやるべきことは以下です。
- 同じジャンルのインフルエンサーをフォローする
- そのインフルエンサーの投稿に毎日いいねとリプをつける
- そのインフルエンサーと絡んでいる同じジャンルのアカウントにも絡む
- インプレッションが低い人との交流は避ける
- 名前やプロフィールに同じジャンルの人が使っているワードを入れる
- 不要なリストは削除する
- 設定の『興味関心』を自分のジャンルだけにする
②、③候補ツイートのランク付け
選ばれた1500件のツイートにランキング付けが行われます。
ユーザーやツイートに対して『スコア(点数)』をつけ、この点数によってランキング付けが行われます。
ユーザースコアの主な評価基準
- フォロワー数
- アカウント制限履歴
- フォロワー・フォロー比(2500人以上のみ)
- ブロック・ミュート・スパム報告数
- スパム・botなどの攻撃的なユーザーと絡んでいないか
- X Premiumユーザーは2倍
ツイートスコアの主な評価基準
- 投稿してからの経過時間(6時間以内で半減)
- エンゲージメント数
- インプレッション
- その他⇩
誰のエンゲージなのかによって点数が変わってきます。
さらに各エンゲージ(反応)に最大値ができました。
- ポストクリックからのいいねまたはリプ
- ポストクリックからの2分以上の滞在
- プロフクリックからのいいねまたはリプ
は最大値が大きく、特に重要視されているといえます。
④候補ツイートのフィルタリング
ランキング付けの後に、おすすめタイムラインに出てくる候補ツイートはフィルタリングされます。
特定の条件に基づいて選別されたり、除外されることをいいます。
フィルタリングの条件は、以下になります。
- ブロックやミュートの履歴から、ユーザーの好みに基づいてフィルタリング
- 同一アカウントのツイートが何度も表示されないようにフィルタリング
- ネガティブな反応が多いツイートは、除外されやすい
- フォローしているしていないアカウントのツイートが均等に表示される
⑤おすすめタイムラインに表示
ようやくおすすめタイムラインに表示されます。
アルゴリズムを理解できたあとで、実際にどのような行動をとっていったらいいのかを説明していきます。
コミュニケーションを取る
Xはコミュニケーションを取るSNSです。
コミュニケーションを取ることを重視されます。
- フォロワーにいいねやコメントをする
- 関連性の高いユーザーにいいねやコメントをする
- リツイートをしてもらう
- DMを使って交流する
同じジャンルの仲間を作り、交流していきましょう。
最低でも1日10人にリプ、自分のついたリプにはリプ返といいねをしましょう。
積極的にコミュニケーションを取ると、アルゴリズムには有効です。
初動(6時間以内)に動く
投稿から6時間以内にコミュニケーションを取ると、ツイートスコアが伸びます。
- 投稿後6時間以内にリプ、いいね周りをする
- ついたリプには早めにリプ返し、いいねをする
初動に行動しておくと、その後もじわじわと伸びてきます。
投稿は自分が自分が動きやすい時間にするのがおすすめ!
初動にどれだけコミュニケーションをとっているかが大切になってきます。
滞在時間を長くする工夫をする
投稿に対するユーザーの滞在時間が2分以上であると、おすすめに表示されやすくなります。
- 画像・動画を投稿する
- 長文を投稿する
- ツイートに追いリプをしていって長くする
など工夫していきましょう。
長文は文章力がないと難しいので、工夫していきましょう!
滞在時間が長くなるような投稿を意識していきましょう。
投稿の質を高める
投稿の内容もアルゴリズムで評価されます。
アナリティクスを用いて自分の投稿を分析して、ユーザーに刺さる内容にブラッシュアップしていきましょう。
トレンドの用語を投稿していくことも、評価されやすくなります。
最後にアルゴリズムに関しての注意点をお伝えします。
アルゴリズムは変化していく
アルゴリズムは日々少しずつ変化していきます。
自分や他の人の投稿の伸び方を見ながら、日々の行動を変えていきましょう。
新しい情報は随時お伝えしていきます。
変化するアルゴリズムに柔軟に対応していきましょう。
ユーザーファーストで考える
常にユーザーファーストで運用をしていくようにしましょう。
アルゴリズムばかりを気にしすぎると、ユーザーの心に届かなくなってしまいます。
- 共感を得られるような情報を発信する
- ユーザーの心に届くような発信をする
- ユーザーと密なコミュニケーションを取る
フォロワーを獲得するには信頼が大事!
アルゴリズムはもちろん大事ですが、ユーザーに魅力的な情報発信や交流でファンを作りましょう。
Xのアルゴリズムを解説しました。
★取るべき具体的な行動★
- 同じ属性のユーザーと交流する
- 長文や画像を用いて滞在時間を長くする
- 初動を大事にする
- ユーザーの心に響く投稿をする
毎日コツコツ続けることが、大切です。
交流する仲間を見つけて継続していきましょう。
今回は難しい内容だったと思います。完璧に覚える必要はないので、すこしずつ噛み砕いていきましょう。